MS-DOSの頃からPCを使っていたので、マンネリ化してしていたのかなぁ・・・と反省。
1.「切り取り&スケッチ」というメニューを見つけた。
2.他のWindowsPCがセカンドディスプレイになる。
何気なくスタートメニューを眺めていたら、「か」の所に「切り取り&スケッチ」というのを見つけた。(^^;
私、これまでctrl+ScreenCopyで画面をコピーしてクリッピング(これはWindows10で機能が強化されたと思う)を使っていたのだけど、それより便利かも。
あと、別のPCがセカンドディスプレイになるというのが分かった。今更かも知れないけど。
どうやるかはgoogle先生で検索してもらえば結構見つかります。
(手抜きだなぁ・・・)