2024年度
とは言え、SSHが使えない契約だと何かと面倒かなぁ・・・。
どうしたものか。
気分一新で今後、どういう使い方をしていくか?思案中です。
望遠鏡での写真も増やしたいと思うので、ちょっと構造を変えたいな・・・。
・・・・と思う、今日この頃です。
げ、ここって2020年以来更新していなかったんだ・・・。
ということで久しぶりに書いてみましたが、特に書くこともないんだよなぁ・・・。
あ、望遠鏡のモータードライブが壊れて古いものなので、既に売っていない。 こういうの多いですよね最近
どうしたものかと思っていたら福岡にそういうパーツを作る会社があって、注文しました。
ありがたいです。
ふむ。今更なんだけど。
個人で取得した気象データとかは公開する時は、許可がいるのか・・・。
参考 Qiita 2016の情報か・・・。 外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件
これ、外気温で無ければOK?って事かな。
まぁ、言いたい事は分かるんだけどね・・・信頼性の問題もあるし、気象と言うのは扱いが別格という事か。
そう言えば、YOLOってv5が7月頃に出ていたのね。 非常に扱いやすくなっていた。
ただ、v4共々、v3の開発者とはちょっと違うのね。色々と論争があるらしい・・・。
Ledmon氏面白いんだけどな・・・開発に嫌気がさしたというのが何となく好き。TEDとか論文とか面白い。
と、10月になって、久しぶりにメモなど。 ここのMySQL別の用途に使いたいんだよな・・・。
3月は何も書かなかったんだ。
ざっとやったことはPytorchが使える様になった(^^;(そんだけ)
Pythonの演習教材が
現時点で7千名ちょっとダウンロードされていました。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/245698
200pageあるから結構な量ですね。
私はAmazonでオライリーの買ったけど。
これ(AmazonへのLink(アマゾンのアフェリエイトじゃないけど))、4千円くらいしたんだっけ。
このPythonだけど、個人的には昔のBASICが流行った時の感覚に近いです。全然、高機能だけど。今やDeep learningまで出来るし。こんな時代に生まれたかったと思いつつ、これはこれでこの時代の若い人達は大変なのかなぁ・・・などと思ったり。
去年、チュートリアルが公開されて良いな~と思っていたら、PyTorchに開発リソースを移すそうで、ちょっと残念。オープンソースの世界って熾烈だなぁ・・・と思いつつ。色々な成果を利用させていただいている訳だけど。これ、12/5の発表だったんだ。ついていけてないなぁ。
https://chainer.org/announcement/2019/12/05/released-v7-ja.html
備忘録用にメモ
主婦の電気工作好きって数少ないのでは?
https://jitaku-yasai.com/home-made/mysql-raspberrypi/
ブログ村に水耕栽培のランキングというのがあるんだ・・・知らなかった
https://flower.blogmura.com/suikou/ranking/in
でもよく見たら、ランクインしている人の内容を眺めていたら、2010年くらいのも。・・・まぁ、新しければ良いというものでは無いのだけど。
たまに太陽光発電と天文系は見るんだけど・・・
あけましておめでとうございます。(^^; ・・・既に1/4ですが
今回の休みは、年末の出張でペースを乱され・・・あまり何も出来ませんでしたが、
ちょっとだけプログラムをいじりました。
ESP32-CAMという製品は中国製なんですが、Wifiは技適が通っているか不明みたいです。
情報はQiitaとか調べれば出てきますが、さて、ここからはサンプルをいじっていくことになります。
・・・また時間が無いんだよねえ。
さて、今年はもう少し色々出来る時間が欲しいですが、どうなる事か。
気が付いたら10月が終わりではないか。
10月はそこそこ色々と行事がありました。
とは言え、一番印象に残っているのは個人的には台風水害でも無く
会社の前の赤い羽根募金が今年は無かったことかな・・・。
色々な事情があったんだとは思うけど、その辺の事情が分からないので
ちょっと不思議に思えた。
私個人はネギ農家のお手伝いを少しさせて頂いて、大変なのは判るけど、
当事者では無いし、ニュースのランキングでは無いし。
明日から11月かぁ・・・今年も先が見えてきたなぁ。