GPSロールオーバー

私の持っているセレストロンの望遠鏡だが、5月くらいから日付がおかしくなっていた。
で、なんだろうなぁ・・・と思っていたら、GPSロールオーバーというものだという事が判った。
MeadeのLX200あたりだと、メーカーからでは無くてパッチが出ているらしい。
天文ハウスTOMITAのブログ  ちょっとうらやましい。
ただ、ネットを検索していると、最近のセレストロンで問題が出たという内容が
引っかかってこないのでひょっとしたら、既にBug FIXされているのかも知れない。
私は手動修正するしかないのだけど。 次は19.6年後かぁ・・・。

moon

8/13が恒例?のペルセウス座流星群でしたが、天気はイマイチでした。
それに加えて、月齢が満月に近く空も明るくあまり良い条件では無かったですね。

久しぶりにC11を赤道義に載せた。 理由は、経緯台を壊してしまったからなんだけど。
で、満月1日前の月を撮ってみた。
薄雲もあって、球状星団とかはカブリが多くて写真とかに向かないのも大きな理由だけど。よく考えたら、星雲星団が好きで月とかあまり撮ってなかったなぁ・・・・
光学系も月向きではないんだろうけど。

モバイルバッテリー

これまでAmazonで買ったSG-3000DXという機種を使っていたのだけど、しばらく充電しなかったら、
死んでしまった。 鉛蓄電池なので、一旦ダメになると、ほぼ復活しない。
後継機種となると、SG-3500LEDなんだけど、こんなの いろいろ見ていると、バッテリー交換をする人もいた。 
バッテリーはこれとか。レポートもや動画もある。この時点の値段は4,770円かぁ。
この手の鉛蓄電池は、一時に大容量の電流を流したい時に確かに便利で、エンジンをスタートさせたいとかだと、良いとは思う。実際、他の人のエンジンかけるのにも役立ったし、100Vも使えて重宝した。
ただ、本来の私の様とは望遠鏡の架台駆動で12Vがあれば良い。
で、どうしようかな・・・と迷っていたら、最近はスマホのニーズで色々な高密度のバッテリーがある事が判って来た。で、結局や若干安売りをしていた、これにした。
「MAXOAK 50000mAh超大容量 バッテリー 」とか言うもの。
これまで100VのACアダプタを介していたのだけど、12Vも直接繋げて、望遠鏡も動いた。
めでたしめでたし・・・なのだけど、その後曇りが続いている。

これ、写真を張ったりAmazonにLinkするにはアフェリエイト申請した方が良いのかも知れないなぁ・・・。
MAXORKって中国で結構大きな会社みたいです。 工場は深センかぁ・・・。
この手のものはすっかり中国製になってしまいましたね。


2018年

元日である。あと少しで終わりだけど。
今年は喪中の為、静かな正月である。
Amazon primeではやぶさを観た。2011年の作品だったんだな。
随分時間が経った気がする。はやぶさ2は家族の名前を乗せつつ
今も飛行しているんだろうな・・・。
私の方はと言うと、金銭的な成果にはなっているんだろうけど、何やっているんだろうなぁ・・?などとふと思う。

昨年、小型の屈折鏡筒を買った。で、年末に写真をやっと撮った。
写真はいわゆるマルカリアンチェーンですね。
もう少し画像を何とかしたいな・・・。